茨城県水戸市に拠点を置く株式会社アイテックプラスは、地方の中小企業を支援するWeb制作会社です。お客様の事業に深く関わり、対面での丁寧なサポートを大切にしています。同社がUGC(ユーザー生成コンテンツ)の活用に辿り着いた経緯と、EmbedSocialを選んだ理由、そして見据える未来について代表取締役の滝江様に伺いました。
滝江様:私たちが得意としているのは、中小企業の皆様が抱える情報発信に関する課題を解決することです。お客様との距離感を大切にし、必要に応じて遠方にも足を運び対面でのコミュニケーションを重視しています。
私たちがSaaSの取り扱いを始めたきっかけは、ガラケー時代に安価なサイト作成ツールを扱った経験からでした。中小企業にとって役立つ、安価で扱いやすいツールがあれば、多くのお客様を助けられると実感したのです。そして何より、私自身が「サブスクリプション」というビジネスモデルにワクワクしました。労働集約型になりがちなWeb制作において、SaaSによって積み上げ式の収益を確保できればより本質的な課題解決に集中できます。SaaS事業は、今や弊社の重要な柱の一つです。

EmbedSocial以外にも様々なSaaSツールを取り扱われています:参考
滝江様:UGCをWebサイトに埋め込むというアイデアは、あるお客様からのご相談がきっかけでした。写真館を経営されているお客様から「Google口コミをホームページに埋め込みたい」とご要望をいただいたのです。実際にやってみると、他のお客様からも「うちもやりたい」という声が次々と寄せられました。
次に相談されたのが、Instagramの埋め込みでした。しかしInstagramのAPIは仕様変更が多く、無料で使えるプラグインでは中長期的な運用に不安を感じました。ちょうどその頃、別の写真館のWebサイトで使われていたサービスの終了に伴うリプレイスのご相談も受けました。そこで、安心して利用できるSaaSの選定を始め、SNSの埋め込みに特化したツールを探す中で、EmbedSocialに出会ったのです。
滝江様:ツールを選ぶ際に私たちが最も大切にしているのは、単に価格が安いだけでなく、高い信頼性があるかという点です。中小企業のお客様にとって、高価なツールは大きな負担となります。だからといって、WordPressの安価なプラグインでは、セキュリティやサポート面で不安が残ります。
しかし、EmbedSocialはそうした課題をクリアしていました。コストを抑えながらも、高い安全性と安定性を兼ね備えているのが大きな魅力でした。加えて、海外のプロダクトでありながら、担当の方が直接足を運び、複雑なAPI連携についても丁寧にサポートしてくれた点も決め手になりました。一部の他社ツールで発生するような、毎月のトークン再接続といった手間もほとんどなく、お客様に安心して長く使っていただけると確信しています。
滝江様:ウェブサイトにSNSコンテンツを埋め込むことは、お客様に大きなメリットをもたらします。 SNSに投稿した内容がそのままウェブサイトに反映されるため、最新情報をすぐに届けられるのはもちろん、コンテンツがウェブサイト内で画像やテキスト情報として読み込まれるため、SEOにも良い影響をもたらします。
私たちがUGC活用をご提案するのは、Instagram活用の重要性が高く日頃から運用に力を入れているような親和性の高い企業に絞っています。その際には知り合いの同業他社事例を交えることで、お客様は導入のメリットをイメージしやすくなります。
この取り組みは、お客様自身の意識も変えてくれます。自分たちが投稿した写真や動画が「お店の顔」であるウェブサイトに反映されることで、「作って終わり」ではなく、サイトを一緒に育てていくという意識が芽生えるのです。
お客様からは、特に不満の声はなく、継続的にご利用いただいています。サイトの一部として活用していただいているお客様も多く、リニューアルしたWebサイト自体にご満足いただけ滝江様:ている点が私たちにとって一番の喜びです。
今後は、UGCのさらなる活用を進めていきたいと考えています。現在インスタグラムの自社アカウントの投稿を埋め込むケースがほとんどですが、これからはお客様の投稿をWebサイトに活用する「顧客コンテンツの活用」にも力を入れていきたいです。
私たちは、Webサイト制作というデジタルな作業に加え、お客様の現場に足を運ぶアナログなサポートも大切にしています。お客様に寄り添い、コンテンツ作りを共にお手伝いすることこそが、私たちの強みです。営業人員を置かず、制作する人間がお客様の声を聞きながら伴走することで、お客様にとって価値あるサービスを提供し続けていきたいと考えています。
インタビューへのご協力誠にありがとうございました!
アイテックプラス様では、写真館や自治体などを中心にEmbedSocialの導入を支援されており、当社では手が届かないような手厚いサポート・ウェブサイトとの一気通貫の支援が魅力です。導入支援を希望される企業様はぜひアイテックプラス社のホームページをご確認くださいませ。
アイテックプラス公式サイト:https://www.itec-plus.jp/