• 投稿日 2023/12/15
  • 最終更新日 2024/01/16

ホームページ作成無料で使えるツール おすすめ9選

website-builders-for-small-business-owners

スモールビジネスのオーナーの皆さんは最近、ホームページの作成についてお悩みではないですか?自分でホームページ作成に取り組むためのツールを探していませんか?できれば低予算でホームページを作れないかと考えていませんか?

世の中には数多くのホームページ作成ツールがありますが、皆さんがホームページを持つ目的やニーズによって、最適なツールは違ってきます。さらにツールの機能だけでなく、他のアプリやサービスなどとの連携が可能かどうかも重要な選択基準となります。

そこで私たちは今回、無料プランがあり、比較的初心者でも使いやすい、という要素に基づき、おススメのホームページ作成ツールのリストを作成しました。
また、ツールを選ぶ基準や、WEBデザインのトレンドについても解説しています。

この記事が、ホームページ作成についてお悩みの皆さんのお役に立てば幸いです。

Feedlink(フィードリンク)– SNS連携が特徴のモバイルファーストミニホームページ作成ツール

Feedlink-JP-LP-スクリーンショット
【無料プラン】あり
【有料プラントライアル】7日間無料トライアル可能
【サポート体制】ライブチャット、メール、ヘルプセンター

Feedlinkは個人事業主やスモールビジネス(小規模事業者)向けのホームページ作成ツールで、簡単に作れるモバイルファーストなホームページが欲しい、という人に最適です。

Feedlinkが最も得意とするのは、SNSを連携させたミニホームページやデジタル名刺用のホームページ作成機能です。
さらにブログやInstagramの予約投稿、ニュースレターなどができるため、これからビジネスを成長させたい皆さんの情報発信も効率的に行えます。

また、TikTokやInstagramとの連携により投稿を自動表示できることも特徴です。SNSに投稿するだけでホームページ上のコンテンツも更新されるため、ホームページを更新する手間が省けます。

さらに、自分の名前でドメインが作れる、.linkドメインの取得も可能なため、ネット上での存在感(オンラインプレゼンス)を向上させることも期待できます。

操作の基本は、ホームページに配置したいブロック(要素)を選んで、必要な情報を加えリンクや自分の情報を入力し、ブロックの位置やデザインを自分好みに調整するだけです。

Feedlinkで設置できるブロック
テキスト、画像、外部サイトやSNSへのリンク、InstagramやTikTokの投稿、YouTubeやVimeoの動画、ブログ記事告知、サブスク申し込み、スケジュール予約、Googleマップ、RSSフィードなど

Feedlinkで作成したページはデスクトップとモバイルの両方に完全に適応可能なので、閲覧者が皆さんのホームページにどの端末でアクセスしても、整ったページを表示することができます。

まとめるとFeedlinkは、手ごろな価格で、ホームページ作成とSNSやブログ投稿機能がそろったオールインワンのホームページ作成ツールということができます。

長所

  •   非常に手頃な価格
  •   豊富なテンプレート
  •   カスタム.linkドメインの取得
  •   独自のブログプラットフォーム
  •   SNSニュースレター配信機能
  •   TikTokとInstagramフィードの統合
  •   Instagramの予約投稿
  •   丁寧なカスタマーサポート

短所

  •   完全なウェブ構築プラットフォームではない
  •   詳細なカスタマイズができない

利用料金

Feedlinkには、無料プランの他、3つの有料プランが用意されています。

  •   無料プラン
  •   PROプラン(月額550円)
  •   Businessプラン(月額1650円)
  •   Agencyプラン(月額3300円)

Feedlink-JP-無料トライアルCTA

WIX – スモールビジネスに最適な本格的総合ツール

WIX-top page-screenshot
【無料プラン】:あり
【有料プラントライアル】:14日間無料トライアル可能
【サポート体制】:ライブチャット、ヘルプセンター、学習用コンテンツ

Wixは、個人事業主やスモールビジネスオーナーにとって理想的で、そしてユーザーフレンドリーな本格的ホームページ作成ツールとして人気です。

ドラッグ&ドロップで編集でき、選べるテンプレートは900種類以上。初心者にも使いやすく、かつ上級者にも十分な機能を備えています。
主な機能には、ウェブサイト作成、Eコマースツール、ブログ、予約システムなどがあります。

Wixは、その直感的なデザインと人工デザインインテリジェンス(ADI)が評価されていますが、予算が限られている場合には、最も予算に優しい選択肢とは言えません。またEコマース機能は堅牢ですが、大規模なオンラインショップを開設したい場合には、コマース専門のプラットフォームと比較すると物足りないかもしれません。

セキュリティとSEOはWixの長所であり、最近ではDeepcrawlとの提携による特注のSEOツールなどが強化されています。一方、カスタマーサポートには直接電話で問い合わせができないため、一部のユーザーにとってはこの点がネックになるかもしれません。

まとめると、Wixは使いやすさ、機能性、カスタマイズ性を求める皆さんにとっては、バランスの取れた選択肢と言えます。特に、効率的で拡張性のあるオンラインプレゼンスを必要とする起業家やビジネスオーナーに適しているのではないかと思います。

長所

  •   直感的なドラッグ&ドロップ機能
  •   豊富なデザインオプションとウェブサイトテンプレート
  •   HTML/CSSで独自のテーマを構築するオプション
  •   豊富なアプリマーケット
  •   優れたアップタイムとカスタマーサービス

短所

  •   無料プランではドメインのカスタマイズができない
  •   無料プランにはSEOツールがない

利用料金

  •   無料プラン
  •   ドメイン接続(月額4.5ドル)
  •   ベーシック(月額8.5ドル)
  •   アドバンス(月額12.5ドル)
  •   VIP(月額24.5ドル)

Wixはこの他にも、サイト決済機能が付いたビジネス&Eコマースプラン、大規模ビジネス向けエンタープライズプランも用意しています。

WordPress.com – 幅広いコンテンツ管理や高いカスタマイズ性のトップツール

Wordpress-top-page-screenshot
【無料プラン】:あり
【有料プラントライアル】:14日間無料トライアル可能
【サポート体制】:ライブチャット、サポートフォーラム、サポートガイド

WordPress.comは、ブログ、フォーラム、eコマースサイトなど、さまざまなウェブサイトに最適な、総合的なウェブサイト作成プラットフォームおよびCMS(コンテンツ管理システム)です。ホスティング、ドメイン登録、24時間365日のカスタマーサポートを提供し、幅広い専門知識を必要とせずにウェブサイト作成を簡素化できます。

デザインのカスタマイズ性は他の製品よりも上ですが、特に初心者にとっては少し学習が必要なツールかもしれません。しかし、このプラットフォームは、膨大な数と種類の参考記事やブログが公開されているんので安心してください。また、豊富なプラグインライブラリも特徴的で、いろいろな機能を追加することができます。

使いこなすためには少し勉強が必要で、カスタマイズに時間がかかるため、WordPressはシンプルなウェブサイトを求める皆さんにはあまり適していません。WordPress.comは、広範なコンテンツ管理機能を求める人に適しており、特に毎日発信をするようなブロガーやEコマースオーナーなどに便利なツールと言えます。

まとめると、ホームページ作成ツールに、高い管理機能や絶え間ないアップグレード、豊富なプラグインによる拡張性を求めるなら、WordPressは究極の選択肢と言えます。一方でレベルの高いカスタマイズは可能になりますが、HTMLをよく理解する必要があるため、コーディングなどのテクノロジーに詳しくないと、初めは少し苦労するかもしれません。

長所

  •   トップクラスのブログツール
  •   幅広いウェブホストサポート
  •   数千のプラグインオプション
  •   豊富でお得なドメイン
  •   すべての有料プランで1年間ドメイン使用料無料

短所

  •   無料プランのページスピードはあまり良くない
  •   テーマやプラグインの頻繁なアップデートが必要

利用料金

WordPress.comには、様々なビジネス向けに5つの支払いスキームがあります。

  •   無料プランあり
  •   パーソナル(月額4ドル、または年額48ドル)
  •   プレミアム(月額8ドル、または年額96ドル)
  •   ビジネス(月額25ドル、または年額300ドル)
  •   コマース(月額45ドル、または年額540ドル)
  •   エンタープライズ (年額$25,000ドルから)

より高額なプランに移行するにつれて、あなたのビジネスとオンラインプレゼンスを次のレベルに引き上げるために設計された高度な機能の数が増えていきます。例えば、すべての有料プランには広告なし、SSL付き高速DNS、プレミアムサポートチャンネルが含まれます。最も高価な2つのプランには、無制限の帯域幅と高度なホスティング機能も含まれています。

Weebly – 簡単操作シンプルなページ作成が特徴のツール

Weebly-top-page-screenshot
【無料プラン】:あり
【有料プラントライアル】:10日間無料トライアル可能
【サポート体制】:ヘルプ記事、コミュニティ・フォーラム、Eメール(日本語サポート無し)

Weeblyはユーザーフレンドリーなウェブビルダーとして人気で、特に小規模ビジネスやスタートアップに適しているホームページ無料作成ツールです。
そのシンプルさは初心者にとって理想的で、ページ作成に十分なカスタマイズオプションやアイテムが揃っています。ただし高度なeコマース機能はありません。

このプラットフォームは、その使いやすさと基本的な機能性、ドラッグ&ドロップで編集できるインターフェイスとレスポンシブなテンプレートが評価されています。Weeblyの無料バージョンは、コスト重視のビジネスにとってとても使えるのですが、Weeblyブランドのドメインや基本的なEコマース機能などの制限があるため、よりプロフェッショナルなページを求める皆さんには向いていないかもしれません。

また日本ユーザーにとっては、日本語でのサポートがないことはマイナス要素と言えるでしょう。操作画面は日本語化されているのですが、サポートが十分でないと感じるかもしれません。

Weeblyの強みは、複雑な操作を必要とせず、見栄えが良く機能的なウェブサイトを作成できる点にあります。基本的なホームページでよいと考えているビジネスにとっては、無料プランが最適でしょう。
プレミアムプランではより強化されたEコマースツールとカスタマーサポートオプションが提供されますが、デザインのカスタマイズ性と機能は、より高度なニーズを持つビジネスには十分ではないかもしれません。

まとめると、Weeblyは、基本的なホームページ作成に十分な機能を備えた、使いやすく手頃な価格のウェブサイトビルダーを探している皆さんにとっては優れた選択肢と言えます。また支払い処理のためオンライン決済サービスのスクエア(Square)と統合や様々なテンプレートがあるため、様々な目的で使えるツールです。

長所

  •   クリーンでシンプルなインターフェース
  •   ウェブサイトを再構築することなく、簡単にテーマを変更できる
  •   SSLセキュリティ無料
  •   コーディングスキルは必須ではない
  •    永久無料プラン

短所

  •   無料プランではURLにWeeblyが表示される
  •   トップレベルのSEOとリードジェネレーション機能を利用するには有料プランが必要

利用料金

  •   無料プラン
  •   パーソナ(月額13ドル、または年額120ドル)
  •   プロフェッショナル(月額16ドル、または年額144ドル)
  •   パフォーマンス(月額26ドル、または年額348ドル)
  •   プレミアム(月額79ドル、または年額864ドル)

すべてのプラン(「無料」を含む)には、無料のSSLセキュリティ対策とサードパーティのコードの埋め込みが付属しています。有料プランになると、カスタムドメイン、高度なサイト統計、パスワード保護、広告なしなど、機能がどんどん追加されていきます。

Jimdo – AIビルダーや直感的な操作性が特徴のツール

jimdo-top-page-screenshot
【無料プラン】あり
【有料プラントライアル】なし
【サポート体制】ヘルプ記事、Eメール、ユーザーポータル、動画、マニュアル

Jimdoは、スモールビジネスや個人事業主に人気のホームページ作成ツールの一つです。ユーザーフレンドリーなインターフェースと、初心者でも簡単に操作できるドラッグアンドドロップ式のエディターを特長としています。

Jimdoでは、多様なテンプレートから選択し、カスタマイズして自分だけのウェブサイトを作成できます。さらにAI作成機能は、質問に答えていくだけで、ある程度カスタマイズされたウェブサイトを作ってくれます。

Jimdoの魅力の一つは、そのシンプルさです。プログラミングやデザインの専門知識がなくても、直感的な操作でプロフェッショナルなウェブサイトを構築できます。また、SEO(検索エンジン最適化)ツールやレスポンシブデザインのサポートもあり、スマートフォンやタブレットでの表示にも対応しています。
メールサポート以外に、動画やマニュアルなどが充実していることも特徴的です。

まとめると、Jimdoは初期設定の簡単さや操作の利便性、丁寧なサポートが特徴で、スモールビジネスのオーナーが安心して使えるツールと言えます。

長所

  •   直感的な操作性
  •   ブログとネットショップ機能
  •   セキュリティ対策
  •   アクセス解析ツール
  •   カスタマイズ性

短所

  •   メールアドレスの接続やお問い合わせフォームなどは有料プランが必要
  •   即時(電話)サポートがない

利用料金

  •   無料プラン
  •   BASIC(月額換算15ドル)
  •   BUSINESS(月額換算19ドル)
  •   VIP(月額換算39ドル)

ペライチ – 豊富なテンプレートと手厚いサポートの安心ツール

pearichi-top-page-screenshot
【無料プラン】あり
【有料プラントライアル】1ヶ月無料トライアル
【サポート体制】ヘルプセンター、Eメール、セミナー、ページ公開サポート

ペライチは、主にその簡単さと多彩なデザインテーマで知られています。専門知識がなくても利用できる点が魅力です。テキストや画像を打ち込むだけで、本格的なホームページを作成できます。操作性は直感的で、PCやスマホ画面の切り替えも瞬時にできます。アニメーションで動きのある修正も可能です。

テーマの種類は400種類に及び、コーポレートサイトからイベント、キャンペーン、通販サイトまで幅広い用途に対応しています。
使い方動画や解説記事、ヘルプページ、ページ公開サポートなど充実したサポート体制も整っていて、初心者でも安心して使えるはずです。一方で有料プランでも作成できるページ数に制限があるため、多くのページを作成したい場合には不足を感じるかもしれません。

まとめると、ペライチは特にランディングページや特設サイトなど、数ページのホームページ制作に適しています。デザインテーマのクオリティが高く、初心者でも容易に高品質なホームページを作成できるツールです。

長所

  •   簡単な操作性
  •   テンプレートの多様性
  •   予約機能付きテンプレート
  •   サポートコンテンツの豊富さ

短所

  •   より複雑な編集やカスタマイズにはCSSなどの知識が必要
  •   決済機能や予約機能は売り上げに応じて手数料が必要

利用料金

  •   無料プラン
  •   ライトプラン(月額1,628円、または1年契約17,582円、複数年契約あり)
  •   レギュラープラン(月額3,278円、または1年契約2,950円、同上)
  •   ビジネスプラン(月額4,378円、または1年契約3,940円、同上)
  •   プロフェッショナルプラン(月額7,678円、または1年契約6,910円、同上)

STUDIO – リアルタイム共同作業やコンテンツ管理が充実の高機能ツール

STUDIO-top-page-screenshot
【無料プラン】あり
【有料プラントライアル】1ヶ月無料トライアル
【サポート体制】ライブチャット、コミュニティー、ヘルプ記事
STUDIOはノーコードツールで、複数人による共同編集が可能なことが特徴です。リアルタイムのプレビュー機能により、変更の結果を即座に確認でき、効率的に作業を進めることができます。

豊富なテンプレートを提供し、初心者でも簡単にホームページの作成が可能です。また、アイコン素材が豊富に用意されており、ユーザーのクリエイティブなビジョンを具現化できます。

CMS、フォーム、SEO対策、ホスティングなどの機能も充実していて、スタートアップから大手企業のサイトで利用されています。一方、高機能であるため、初心者はなれるまでに少し時間がかかるかもしれません。ユニークなチュートリアルで操作の練習をしたり、チャットサポートなどを活用するとよいでしょう。

まとめると、ホームページ作成ツールに、コンテンツ管理や高いカスタマイズ性を求め、共同編集を想定している場合は、STUDIOはベストな選択と言えます。一方でレベルの高いカスタマイズは可能になりますが、HTMLをよく理解する必要があるため、コーディングなどのテクノロジーに詳しくないと、初めは少し苦労するかもしれません。

長所

  •   リアルタイム共同編集機能
  •   豊富なテンプレート
  •   柔軟なモード切替
  •   アニメーションなどのデザインオプション
  •   日本語のフォントが豊富

短所

  •   高度な機能を利用するにはHTMLの知識が必要な場合がある
  •   月間PV数による公開制限がある(従量課金オプションあり)

利用料金

  •   無料プラン
  •   Starter(月額980円)
  •   CMS(月額2,480円)
  •   Business(月額4,980円)
  •   Enterprise(問い合わせ)

Googleサイト – すべて無料で使えるシンプルなページ作成に適したツール

google-site-top-screenshot
【無料プラン】:あり
【サポート体制】:コミュニティー、ヘルプ記事

Googleサイトは、ホームページやサイトを簡単に作成、共有できるツールです。Google製品のユーザーフレンドリーなインターフェースを引き継いでいて、ホームページ作成に慣れていない人でも取り組みやすいインターフェースが特徴です。

Googleドライブとの統合により、文書やスプレッドシートなどのGoogleドキュメントを簡単に埋め込むことができます。初心者でも扱いやすく、すべての機能を無料で使えることが

長所

  •   初心者にも使いやすい直感的なインターフェース
  •   Googleドライブとのシームレスな統合
  •   無料ですべての機能利用可能
  •   モバイルデバイスでも使いやすい設計

短所

  •   カスタマイズの自由度が低い
  •   テンプレートが少ない
  •   高度な機能が不足している場合がある
  •   サイトのトラフィックやユーザー行動の分析ツールが限定的
  •   直接サポートがない

利用料金

  •   無料

AmebaOwnd – ブログ管理やECサイト連携に強いツール

ameba-ownd-top-page-screenshot
【無料プラン】あり
【有料プラントライアル】なし
【サポート体制】ヘルプセンター、Eメール
Ameba Owndはウェブサイトの構築と運営を容易にする多彩な機能を提供しています。ユーザーフレンドリーなインターフェースで、初心者でも手軽に美しいサイトを作成できます。
豊富なデザインテンプレートが用意されており、カスタマイズも可能です。ブログやギャラリー、お問い合わせフォームなどの基本機能を装備し、個人や小規模ビジネス向けのウェブサイトに最適です。
また、Amebaとの連携により、ブログやSNSを通じてのアクセス拡大も図れます。

長所

  •   初心者にも使いやすい直感的なデザインツール
  •   多様なテンプレート
  •   mebaとの連携によるアクセス増加の機会
  •   基本的なウェブサイト機能が充実している
  •   EコマースプラットフォームやSNSとの連携が容易

短所

  •   より高度なウェブ機能やカスタマイズの制限
  •   SEO対策や分析ツールが限定的

利用料金

  •   無料プラン
  •   プレミアムプラン(月額960円、または年額9,600円)

ホームページ作成ツールを選ぶ際のポイント

ここまで素晴らしいツールをご紹介してきました。
しかし、ホームページ作成ツールを選ぶ際には、皆さんのニーズや目的に合った機能があるかを検討することが必要になります。

そこで自分がホームページ作成に何を求めているかクリアにするための問いを、いくつか用意してみました。
皆さん自身に当てはめて考えてみてください:

Q. Eコマースをやりたいですか?あるいは訪問者の連絡先を集めたいですか?
Q. ホームページの管理は皆さん自身が行う予定ですか?
Q. 予約、フォーム、ニュースレターなどの専門的な機能は必要ですか?
Q. ホームページのレイアウトのカスタマイズをどの程度やりたいですか?
Q. 追加的な機能に対して予算をかけることは可能ですか?
Q. サイト訪問者のための双方向な仕掛けは必要ですか?

以下に、ツール選択に必要な検討事項をまとめましたので、参考にしてください。

使いやすさ

わかりやすく、直感的なインターフェイスを提供するホームページ作成ツールを探しましょう。最近の人気ツールでは、ドラッグ&ドロップにより編集できたり、簡単んいメディアをアップロードできます。技術的なスキルやコーディングの経験がない初心者にとっては、使いやすいかどうかは、とても重要な検討項目です。

価格と拡張性

ホームページ作成ツールを使用するための初期費用と長期的な費用の両方を検討しましょう。ここにリストアップした製品は無料プランがあるものの、使える機能は限定的です。ビジネスの成長に合わせてさらなる機能が必要になった場合、有料プランが必要になった場合にどれくらいの予算が必要なのか、確認しておきましょう。

デザインの柔軟性とテンプレート

カスタマイズ可能な多様なテンプレートを提供するホームページ作成ツールを選びましょう。これらのテンプレートは、皆さんや皆さんのビジネスのスタイルや業界のニーズに合ったものでなくてはなりません。そのためレイアウト、色、フォントなどデザインの微調整ができる柔軟性は、皆さんのアイデンティティが表現された特徴のあるページにするために不可欠です。

モバイル対応

ホームページ作成ツールが自動的にモバイルデバイス向けにサイトを最適化することを確認しましょう。インターネットトラフィックの大部分はスマートフォンやタブレット端末からのものであるため、ウェブサイトはあらゆる画面サイズで見栄えが良く、優れたパフォーマンスを発揮できるものでなければなりません。

SEO機能

SEO機能は、検索エンジンの検索結果におけるウェブサイトの可視性を向上させるために非常に重要です。そのためホームページ作成ツールには、メタタグを編集したり、画像にaltテキストを追加したり、適切なURLを作成したりする機能が必要です。

Eコマース機能

オンラインショップの展開を計画しているなら、強力なEコマース機能が必要です。ショッピングカート、決済処理、在庫追跡、配送管理などの機能が付いているツールを選びましょう。なおこれらの機能はほとんどが有料で提供されています。

他ツールとの連携やプラグイン

ホームページ作成ツールの機能を拡張できる連携機能やプラグインが利用可能かどうかをチェックしましょう。これには、SNSとの連携、Eメールマーケティングツールの有無、顧客関係管理(CRM)システム、アナリティクスといった機能が含まれます。

カスタマーサポート

優れたカスタマーサポートは、技術的な問題を解決するための必要要素です。メールや電話、ライブチャットなど複数のチャネルを通じて包括的なサポートを提供しているツール運営者を選びましょう。特にホームページの管理を自分で行いたい場合にはよく検討してください。

セキュリティ機能

セキュリティは最も重要な検討事項です。必要不可欠な機能には、安全な接続のためのSSL認証、定期的なデータバックアップ、データ漏洩やダウンタイムから保護する堅牢なホスティングなどがされているか、確認をしましょう。

読み込み時間とパフォーマンス

ウェブサイトの読み込み速度は、ユーザーエクスペリエンスとSEOにとって非常に重要です。最適化されたパフォーマンスを提供するツールを選択し、高速な読み込み時間を確保しましょう。

コンテンツ管理システム(CMS)

優れたCMSは、ウェブサイトのコンテンツを簡単に更新・管理することができます。技術者でないユーザーでも、コーディングの知識がなくても、コンテンツの変更や更新ができるように、これらの機能を検討する必要があります。

カスタムドメインとブランディング

ホームページ作成無料プランの多くは、ドメイン名にそのサービス名が入っています。有料プランに切り替えることで、みなさんのホームページのドメイン名をより皆さんにカスタマイズされたもの(例:皆さんのお名前.link )にすることができるツールがほとんどです。
ホームページ作成ツールの名前をドメインから削除する機能やプランがあることは、皆さんのビジネスによりプロフェッショナルなイメージを与え、ブランド認知度を高めるのに役立ちます。

2024年のWEBデザインのトレンド

ウェブデザインのトレンドは、テクノロジーの進歩やユーザー行動の変化、そして広く文化的な変化を反映して進化していくと予想されます。
ここでは、今後のWEBデザインの潮流についていくつか紹介しましょう。海外マーケットの情報をもとにしていますが、日本のユーザーにも当てはまることが多いはずです。

    •  ミニマリズムと簡素化されたナビゲーション

ミニマルデザインのトレンドは継続し、すっきりとしたレイアウト、すっきりとしたインターフェース、簡素化されたナビゲーションが強調されるでしょう。このアプローチは、特にモバイルデバイスでのユーザーエクスペリエンスを向上させることにつながります。

    •  ダークモードとモーションデザイン

そのデザイン的な魅力と眼への負担軽減のために人気が高まっているダークモードは、暗い背景に明るいテキストを配した代替配色が使われています。さらに、今後のウェブサイトでは、何らかの形でモーションも統合されていくでしょう。

    •  没入型3D要素

ウェブテクノロジーの進歩により、没入型3D要素の組み込みが容易になり、より魅力的でインタラクティブな体験を生み出していくでしょう。

    •  音声ユーザー・インターフェース(VUI)

音声認識技術がより洗練されるにつれて、ウェブサイトはより多くの音声作動インターフェースを取り入れるようになるかもしれません。

    •  AIとパーソナライゼーション

AIにより、ウェブサイトがユーザーの行動や嗜好に基づいてコンテンツやレイアウト、さらにはナビゲーションをユーザーごとに切り替えることができるようになり、よりパーソナライズされたユーザー体験を提供することができるようになることが見込まれます。

    •   拡張現実

ARは、ユーザーが現実世界と変わらない環境の中で商品を視覚化することができるので、この技術を利用してオンライン・ショッピング体験を豊かにすることができます。

    •  モバイル・ファースト・デザイン

モバイル・インターネットの利用が増加する中、デスクトップの後付けではなく、モバイル・ファースト(より小さなタッチ・インターフェイス)のデザインが重要になってきています。

    •  持続可能で倫理的なデザイン

ウェブサイトの環境への負荷削減や、あらゆるタイプのユーザーにとってのアクセシビリティの確保など、デザインの選択において持続可能性と倫理的配慮をすることが注目されてきています。

    •  高度なアニメーションとマイクロインタラクション

繊細なアニメーションやユーザーの行動に対して分かりやすい反応を示すマイクロインタラクションは、ユーザーエンゲージメントを高め、ユーザーの行動に対する直感的なフィードバックを提供することにつながります。

    •  大胆な配色とタイポグラフィ

ブランドが目立ち、個性を伝えようとする中で、より大胆な配色とクリエイティブで表現力豊かな文字表現が登場することが予想されます。

以上のトレンドは一見プロフェッショナルな内容に見えます。しかしその目的は、より魅力的でユーザーフレンドリー、そして訪問者の求めることにいかに応えられるウェブサイトを作るのか、ということに尽きます。

この点は、初めてホームページを作る場合にも意識しておくと、皆さんのビジネスにとってより効果的なホームページが作成できるはずです。

さいごに 最適なホームページ作成ツールを見つけて使いこなそう

ホームページ作成は、個人や小規模な事業者にとってもはや難しいものではありません。適切なホームページ作成ツールと、少しの経験が必要なだけです。

それぞれのツールは、独自の機能、価格、デザインで多様なニーズに対応しているため、すべての人にとって完璧なソリューションはありません。もし自分にとって何が必要なのか分からない場合は、まずは上記の中から興味のある無料ホームページ作成ツールを試してみましょう。そして、自分に何が必要か、検討してみてください。

ご紹介したように、Feedlinkのようなツールは、モバイルファーストのミニホームページ、SNS連携、ブログ機能など、スモールビジネスがホームページに求める機能のすべてをコンパクトに提供することに重点を置いています。
一方でWix、Squarespace、WordPressのようなプラットフォームは、あらゆるユーザーのための包括的なプラットフォームを提供しています。

ホームページ作成はWEBマーケティングの第一歩です。皆さんに最適なホームページ作成ツールを見つけて、今すぐ作成してみましょう。

ホームページ作成ツールに関するFAQ

ホームページ作成ツールに関するよくある質問です。

個人事業主や小企業にとって最適なホームページ作成ツールは?

スモールビジネスとって「最適な」ホームページ作成ツールを決定する際には、業種、予算、技術的な専門知識、必要な機能など、いくつかの要素を考慮する必要があります。例えば、軽量で非常に手頃な価格のオプションをお探しなら、新しくビジネスを始める際に必要とするもののほとんどを備えているFeedlinkが最適です。逆に、完全なプラットフォームが必要な場合は、Wix、Squarespace、WordPressが最適です。

中小企業のウェブサイトを作るにはいくらかかりますか?

サイトの複雑さ、使用するプラットフォーム、ページ数、機能(eコマース、コンタクトフォーム、SEO最適化など)、デザイン要素、自分で作るかプロに依頼するかなど、いくつかの要因によって費用は大きく異なります。例えば、ホームページ作成ツールを使って自分で作る場合は、月額0円から1万円程度でできます。しかし、プロのWEBデザイナーに制作を依頼する場合は、数十万円単位の予算が必要になるでしょう。

無料のホームページを作成することはできますか?

はい、できます。様々なツールが出ていますが、無料プランを提供している製品も多くあります。一般的にこれらの無料プランは、機能が制限されているため、少し物足りなく感じるかもしれません。例えばよくある機能制限の例は、ホームページのドメインに製品のブランド名が入るケースです。ビジネスの開始当初はそれでも十分と思うかもしれませんが、事業が成長していくにあたって、プロフェッショナルな印象を与える独自ドメインが必要となり、有料プランを申し込むことがあるかもしれません。

導入完了にあたってのご相談など
お気軽にお問い合わせください