• 投稿日 2023/12/11
  • 最終更新日 2024/01/16

BtoBマーケティングにおけるUGCとは?定義や活用のメリットを解説します

ugc-for-B2B-marketing

商品やサービスのユーザーが自らSNSなどに投稿したコンテンツを、UGC(ユーザー生成コンテンツ)呼びます。私たちはUGCマーケティングツールのプロバイダーとして、多くの企業がBtoCマーケティングでUGCを活用している事例を拝見してきました。その経験から、BtoBマーケティングにおいてもUGCをさらに活用されることをお勧めしています。
そこで今回の記事では、BtoBマーケティングにおけるUGCの活用について解説します。

UGC(ユーザー生成コンテンツ)とは

 
ユーザー生成コンテンツ(UGC)とは、ブランド自身ではなくユーザーや顧客によって作られたコンテンツのことを指します。これには写真や動画、口コミ、ソーシャルメディアの投稿などが含まれます。

UGCは企業が商品やサービスをより信頼性のある、親しみやすい形で紹介するための重要なツールです。そしてUGCは同時に、従来的な広告よりも顧客の意見や経験を信頼する傾向にある現代の消費者の間に信頼関係を構築するのに役立ちます。

さらに、ユーザーが自分自身で作成したコンテンツを共有し、それに対して積極的に交流する可能性が高いため、UGCはSNS上でのエンゲージメントとリーチを増加させるのに役立ちます。

このような背景から近年、様々な企業のマーケティング施策でUGCが活用されてきました。

BtoBマーケティングにおけるUGCの定義と種類

 
BtoBマーケティングにおけるUGCとは、顧客やパートナー、業界の専門家によって発信されたコンテンツのことを指します。

具体的には、上記の人々によるレビュー(口コミや評価)、ケーススタディ、商品やサービスに関するブログ記事、動画などです。

* 製品・サービスレビュー
* ブログ記事
* SNSの投稿
* オンラインコミュニティ・フォーラムでのコメント
* レビュー動画

以下に、それぞれ詳しく見ていきましょう。

製品・サービスレビュー

製品やサービスの実際の顧客が、自分の意見や体験を共有しているコンテンツです。具体的な使用感、満足度、改善点などが含まれることが多いです。ユーザーならではの視点や同友の背景などが、サービスや製品を検討している人々の参考になりやすいのです。

これらのUGCは、顧客の声として企業のウェブサイトの掲載されたり、またEコマースサイトの口コミ欄やレビュープラットフォームサイトなどで見ることができます。

ブログ記事

個人や企業が、特定の製品やサービス、または業界のトレンドについて、深い洞察や意見を提供する長文のUGCです。情報量が多く、また誰が書いているのかが比較的分かるため、企業で製品やサービスを検討している人にとって参考にしやすいコンテンツと言えます。ネット上のコンテンツの量が増えるため、SEO対策としても有効です。

ブログ記事系のUGCは、個人ブログやブログプラットフォーム、業界関連の情報サイト、企業の公式ブログなどで見ることができます。

SNSの投稿

X(旧Twitter)やLinkedInなどSNSプラットフォームで共有される 短文のUGCコンテンツです。 リアルタイムや迅速な情報共有や拡散、意見交換の場として機能しています。

オンラインコミュニティ・フォーラムでのコメント

専門的なオンラインコミュニティやフォーラムでの質問、回答、議論のコンテンツです。専門性の高い情報交換や意見形成の場として機能しています。
これらのUGCは、業界固有のフォーラム、Q&Aサイト、専門コミュニティサイトなどで見ることができます。

レビュー動画

製品のレビューのとどまらず、その使い化やや特徴などを動画で表現しているUGCです。 直感的で理解しやすく、視聴者の関心を引きやすい点が特徴です。
YouTubeやTikTok、企業のウェブサイト、その他のSNSで見ることができます。

いずれのUGCも、顧客のリアルな声を反映しており、BtoBマーケティングにおいて非常に重要な役割を果たしています。

BtoBマーケティングでUGCを利用するメリット

 
ここまでBtoBマーケティングにおけるUGCの定義と種類についてご紹介してきました。
それではなぜBtoBマーケティングでUGCを活用するべきなのでしょうか?

信頼性と説得力の向上

UGCは実際のユーザーの声や体験に基づいているため、潜在的なビジネス顧客にとって信頼性が高いと見なされます。これはBtoCでも同じことですが、製品やサービスのレビュー、ケーススタディ、体験談は、企業が自ら発信する内容よりも説得力があると捉えられることが多いのが現状です。
この点は、特に決裁権限者が他のビジネスとの取引を検討する際に、非常な重要な検討要素となります。

SEO(検索エンジン最適化)とオンライン可視性の強化

UGCはウェブサイトやブログなどのコンテンツ量を増やすために役立ちます。これにより、検索エンジン最適化(SEO)が強化され、検索結果での可視性が高まります。特に、キーワードに富んだUGCは検索ランキングを向上させることができ、結果としてウェブサイトへのトラフィック増加につながります。

コミュニティとエンゲージメントの促進

UGCは顧客や業界関係者間のコミュニティを構築し、エンゲージメントを促進する効果があります。オンラインフォーラムやソーシャルメディアでの顧客間の対話は、製品やサービスに関する貴重なフィードバックを提供し、ブランドのロイヤルティを高めることができます。また、顧客が製品やサービスについて話し合うことは、新しい顧客を引き付け、ブランド認知度を高めることにもつながります。

既存のBtoBでのマーケティング手法を代替できる

UGCは従来の広告やプロモーション手法に比べてコスト効率が良く、より自然な形で製品やサービスを紹介することができます。例えば、高価な広告キャンペーンやセールスプロモーションに代わって、顧客のレビューや体験談を活用することで、製品の実際の使用経験を直接伝えることができます。これにより、潜在顧客に対する信頼性のある情報源となり、マーケティングの効果を高めることが可能です。

BtoBマーケティングにたずさわったことがあるみなささんならお分かりの通り、購買決定者が気にすることは価格や性能といった製品の仕様はもちろんですが、「他社はどうしているのか?」「(検討している商品やサービスの)評価はどうか?」という点が大変重要な要因になります。
UGCは購買意思を強く後押しすることができるコンテンツと言えます。

BtoBマーケティングにおけるUGCの例

 
ここではBtoBマーケティングシーンにおけるUGCの例を見てみましょう。

EmbedSocial Japan

私たちEmbedsocialではユーザーのレビューをUGCとして積極的に活用しています。
最もよく見える形では、当社のウェブサイトのトップページにお客様からの声を表示しています。
embedsocial-japan-web
またこれは少し前のグローバル本社のケースですが、ユーザーが自分のYouTubeチャンネルで当社製品の解説をしてくれたこともありました。もちろんこれはユーザーご自身で意思で発信してくれたUGCレビュー動画です。

さらにより深く製品をご理解いただくため、実際のお客様の声をダイレクトに見ていただくため、ユーザーインタビューによるケーススタディーを、導入事例ページに掲載しています。

海外スタートアップの製品ということで、日本市場でゼロからスタートした私達ですが、このような様々なUGCに支えられ、今や日本国内で700社を超えるユーザーの皆様にお使いいただける製品に成長させることができました。

GoDaddy

ウェブサイトビルダーのGoDaddyは自社サイトで、レビューサイトTrustpilotから引用した顧客の口コミ評価を掲載しています。
Go-daddy-ugc-on-web
製品レビューサイトは、多くの口コミをみながら製品を比較することができるため、ソフトウェアなどのBtoBマーケティングで活用されています。
より客観的な評価を自社サイト上で表示することは、企業や製品の信頼にもつながります。

ホシザキ株式会社

顧客がSNSで自社製品を拡散してくれるSNS投稿型のUGCの例としては、業務用厨房機器の大手ホシザキ電機を良い例としてご紹介したいと思います。

Instagramで#ホシザキで検索してみると、ホシザキの厨房機器を使っているユーザーさん達が実際に機器を使っている様子や性能などについてコメントしている投稿を見つけることができます。
同社製品へのユーザーの愛着や期待感が伝わる投稿が、同社の製品のソーシャルプルーフ(社会的信用)として機能していることを実感していただけると思います。
Instagram-hashtag-hoshizaki

さいごに

 
BtoBマーケティングにおけるUGCの活用は、ただのトレンドに留まらず、ビジネスの成長と成功への確かな一歩と言えます。顧客からのリアルな声は、製品やサービスの信頼性と価値を高め、新しい顧客を惹きつける力を持っています。

おそらく多くの皆さんは、既にユーザーの声や評価をマーケティングに活用してきたはずです。これらの施策を、UGCの活用という視点で一歩進め、マーケティング戦略の重要な施策として取り入れてみてはいかがでしょうか。
この記事が、BtoBマーケティングで日々努力を重ねていらっしゃる皆様のお役に立てば幸いです。

embedsocial

UGC活用ツール
- エンベッドソーシャル -

7種類以上のSNSから投稿を収集してウェブサイトで活用。初期費用なし・クレジットカード決済可能

無料トライアル

WEB制作 × SNS連携なら
まずはシステムを
無料でお試し!

ご導入完了までのご質問やご相談なども
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

導入に関するご不明点を
専門スタッフが解決します。

相談する
お見積り

ご導入内容に合わせた最適な
プランを選択できます。

料金表を見る
資料請求

製品概要をご紹介する資料をダウンロードいただけます。

請求に進む